小さな暮らし– Compact Life –
-
介護現場でリハビリしている理学療法士が伝える靴選び
こんにちは、理学療法士のせつこ(@setsukobox)です。 今回は初めて理学療法士としてブログを書いてみようと思います。 ちょっと緊張しています。 今までたくさんの患者さん・お客様の歩行を観察してきましたが、靴の選び方によって歩行能力に差が出てい... -
光熱費削減!停電でもマルカのステンレス湯たんぽで暖かく過ごす
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 光熱費についてSNSでも毎日話題になるくらい、高騰してきています。 私たちの生活には電気もガスもなくてはならないものですが、少しでも家計簿と地球にやさしい暖房器具はないかと探しました。 そして導入したの... -
節電も可能!電気を使わない道具で自宅避難に必要な防災用品はこれ
地震大国日本に生まれ、今までも数々の地震を乗り越えてきました。 関東大震災はいつ来るのか。 私が生まれてからずっと「もうすぐ来る」と言われて、40歳を過ぎました。 もちろん出会わないに越したことはありませんが、子どもがいる以上準備はしておいた... -
小さな家のダサいキッチン公開
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 本日は、我が家の小さくて、ダサいキッチンを公開します。 あまり掃除が得意ではないので、細かいところは目を瞑ってください… このキッチンは私の仕事場所であり、子どもから離れる避難場所であり、動画を楽しむ... -
2022年小さな暮らし実践中でも買ってよかったもの6選
こんにちは、せつこです。 もう2022年も終わりですね。 普段からあまり家にモノを入れないようにしている我が家ですが、これは買って良かった、導入してQOLが上がったものをご紹介しようと思います。 小さな暮らしをしている我が家が購入して良かったもの... -
ケトルも入るトランギアのツンドラ3デュオーサルのレビュー
こんにちは、Setsukoです。 我が家は年に3回ほどキャンプに行きます。 今までは、ティファールの一番小さい鍋をクッカーとして持っていっていたのですが、取手が壊れてしまいました。 家ではその鍋でお味噌汁を作っていたので、キャンプにも持って行けて、... -
古家や空き家・事故物件の売却は可能?相続した不動産の処分方法
【うちには不動産が4つある】 中古戸建て所有しています 正確には将来我が家所有の不動産になるものが4つある 我が家 夫の実家 うちの実家 義父のマンション しかも、それ全てが築30年以上…建物の資産価値はありません。 これ全部私が処分するのかと思う... -
【ダイソン購入前必見】40代主婦がダイソン→キャニスターに戻した理由
【ダイソンのコードレス掃除機を使っていました】 ダイソンコードレスとキャニスター掃除機 子どもが生まれてからずっとコードレスを使用しています。東芝・ダイソンと使用しました。 部屋を散らかしたり、こぼしたりするため、コードレスが便利と思ってい... -
【1泊2日レゴランド旅行】家族4人でリュック1つ!持ち物公開
【家族でレゴランドジャパンへ行ってきました。】 相棒はGregoryの30L レゴ好きの長男の希望で、レゴランドジャパンへ初めていきました。新幹線での移動にしたので、身軽にこのグレゴリーのリュック1つにまとめました。 レゴランドホテルのアメニティ一覧 ... -
台風による戸建の破損を火災保険の保険金で修理しました
こんにちは、Setsukoです。2019年9月に私の住んでいる地域にとても大きな台風がきました。一晩で、家があっちこっち壊れました。その被害を火災保険で修理したので、その経緯を書いてみます。 とても強い風と雨で音も大きく、あまり眠れませんでした。 \ ...