キャンプ用コーヒードリッパーはユニフレームよりセリア!?

  • URLをコピーしました!
目次

キャンプにはコンパクトなコーヒードリッパーがおすすめ!

左ワイヤー 右ハリオのペーパーレスドリッパー

我が家はよくキャンプに行きます。
そして、私はコーヒー好きです。

なので、コーヒードリッパーは必須アイテムです。
ただ、嵩張るのが、難点。

最初は普通のドリッパーを持って行っていたのですが、
旅行に行く朝もコーヒーを淹れるため、
朝使って、それをすぐに荷物に入れるのは気がひけますし、
忘れる危険性も高くなります。

そのため、旅行用のコーヒードリッパーを買うことにしました。

セリアとユニフレームのコーヒードリッパー比較

 左セリア 右ユニフレーム

ユニフレームとセリアのコーヒードリッパーの比較です。
セリアは1サイズです。
ユニフレームには、1〜2人用と3〜4人用があります。
私がかったには1〜2人用です。

見た目はあまり差がありません。
説明がなければ、どっちがユニフレームかわからないくらいよくできています。

値段は、セリアはもちろん税込110円。
ユニフレームは1〜2人用で2200円。
実に20倍…

耐久性はユニフレームの勝利!

左セリア 右ユニフレーム

セリアは1年で数回キャンプ時に使用するとワイヤーが曲がってしまい、置いても斜めになってしまいます。
コーヒーを淹れようとお湯を注ぐと、より傾いてしまうため入れずらく、倒れないように手で押さえて入れていました。
やはり耐久性は値段に比例するようです。

せつこ

コーヒーサーバーなのにコーヒーが淹れられなかったら意味ないですね…

ユニフレームはケース付き

ケース付きは嬉しいところ
ケースにペーパーとドリッパーが入ります

ユニフレームはケースとコーヒーペーパーも付いてきます。
ケースの中に本体とペーパーを入れることができて便利です。

円錐形のペーパーであればなんでも使用できます。
私は、家では3〜4人用の大きなペーパーを使用していますが、それをこのドリッパーで使用することができます。

キャンプでコーヒーを飲むのがストレス発散!

キャンプにはいい季節がやってきました。
外でゆっくりとコーヒーを淹れて、子どもが遊ぶのをみながら飲みたいと思います。
お酒は飲まない私には、コーヒーがストレス発散です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォローしてもらえると嬉しいです

COMPACT LIFE - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次