こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。
我が家の家族旅行は旅行費用節約のために車で出かけることが多いです。
今回は、その時の衣類の収納と便利で愛用しているモンベルの子ども服についてお話しします。

子どもがいると着替えが多く必要で、荷物が増えて困りますよね…
- 家族旅行で荷物が多くて困っている方
- 車での旅行時にサッと必要なものを出したい方
- 夏に心地よい洋服を探している方
\ こちらもおすすめ /
うちは4人家族です!


うちは子ども2人の4人家族です。
もう長男は小3、長女は年長になりました。
今のうちにたくさん家族で遊びたいと今年も5泊6日の夏旅行へ出かけました。
子どもはとにかく着替えが多い!





泥だろけでザリガニ釣りをしました
子どもとキャンプやら旅行に出かけると、よく着替えるんです。
夏なら特に汗をかいた、泥で汚れた、水遊びしたいなどで。
そのため、車の中で着替えを出したり、探したりする機会も多いのです。
最初は旅行用のボストンバックに衣類を入れていたのですが、探しづらいし、探しているうちに中がグチャグチャになるのが嫌でした。
車での旅行時には無印のソフトボックスを使用!


我が家が旅行時の衣類を収納するのに使っているのは、無印良品のポリエステル麻のソフトボックスです。
最初は自宅での収納に使っていたのですが、蓋がパカっと開くため、中が見やすく、探しやすいのです。
しかも、ソフトボックスなので、少し多めに入れても形は変形しますが、入っちゃいます。



特に浅型が洋服には便利です。
5泊6日家族旅行、子ども2人の衣類


5泊6日家族旅行の子どもの衣類
長男 | 長女 |
ズボン3本 Tシャツ3枚 パジャマ用ズボンとロンT ウィンドブレーカー 下着3セット | ワンピース 長ズボン 短パン Tシャツ2枚 パジャマ用のズボンとロンT ウィンドブレーカー 下着3セット |
今回は長い旅行なので、多めになっています。
これだけの量が一つのケースに入ります。
タオルは手ぬぐいで代用して荷物をコンパクトにしています。


夏の子ども服はモンベルが一番!


子どもたちの夏の服は、モンベルのウィックロンが第一選択です。
特に長男は、全身モンベルも珍しくありません。
今年も、旅行前にモンベルの洋服を買い足しました。




モンベルのウィックロンシリーズのメリット・デメリット


メリット | デメリット |
涼しい 軽い 速乾 UV機能 洗濯に強い | 色が派手 デザインの選択肢が少ない 値段高め |
さらっとした肌触りで猛暑日に着ていても、苦しくありません。
そして、洗濯してもすぐ乾き、本当に洗濯に強いんです。


長男が年長さんの時に購入し、4シーズン着た虫柄のTシャツもまだまだヨレていません。
むしろ、サイズアウトした後に処分するのがもったいなくて、どうしようか迷うほどです。
お値段は、Tシャツ1枚2200円です。
子どものTシャツとしては高いですが、この品質では納得です!



洋服はデザインより着心地を重視する長男は、1年中モンベルです。
おすすめはパジャマ代わりにすること


我が家ではいつもこのウィックロンのロンTと長ズボンをパジャマとして使用しています。
クーラーをかけて寝ることが多いですし、布団をすぐに蹴飛ばしてしまうので、長袖・長ズボンが安心なんです。
元々はパジャマではないので、もし着替えが足りなくなれば、洋服として使うこともできますし、入浴後に外に出ることもできます。
とっても薄くてサラッとした肌触りなので、長袖でも着ていられます。
そのため、山など虫の多いところへ行くときも大活躍です!



荷物を減らすためにもウィックロン!
長男は旅行でも草履です


もちろん長男は旅行でも草履です(笑)
一応、気を遣って新品のミサトっ子を履いて行きましたよ。
ボロボロの方が足に慣れていて履きやすいのですが、さすがに見た目がね…



この時の長男は、全身モンベルだ!




無印とモンベルで快適な夏の家族旅行!


とても暑い日が続いていますが、モンベルの洋服を無印良品のソフトボックスで小さく収納して快適に夏の思い出をたくさん作って行きたいと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
お時間がありました、こちらの記事もどうぞ!