4人家族の1ヶ月の支出公開します
3/15〜4/14までの家計簿を公開します。
今月は、車検がありました。
支出合計金額
373,930円
支出の内訳
固定費
住居費
43880円
今月は住宅ローンと浄水器のレンタル料金です。
光熱費
20948円
今月はガスと電気のみです。
我が家の暖房器具は、ガスストーブとコタツです。
ガスストーブは、給油の手間もなく速暖なので、朝などとても助かります。
保険
6000円
県民共済の掛け捨てのみです。
通信費
13407円
スマホ3台(1台は固定電話がわりに、家に置いてあります):2839円
光回線:5200円
Netflixの契約代:990円
adobeソフト使用料:4278円
教養費
3200円
新聞代です。テレビがない代わりに正確な情報を得る手段として新聞を契約しています。
職業費
60000円
夫の定期代とお小遣いです。
私は、お小遣いはありません。
必要なものは生活費から捻出しています。
変動費
食費
80936円
今月は、給食費の支払いがありませんでした。
春休みで、子どもが家にいることが多かったので、お昼ご飯やらおやつやらいつも以上に食費がかかりました。
日用品
5322円
いつもこの程度です。
教育費
41970円
いつも長期休みのパート時は、義母が子どもたちを預かってくれるのですが、
体調を崩しているため、今回は園に二人を預けていました。
そのお預かり代が2万円を超えたため、今月は高額となりました。
義母のありがたさを痛感しております。
自動車費
54166円
今月は、車検を行いました。
車検代は、ユーザー車検のため48210円です。
娯楽費
22775円
今月は、進級祝いということで夜外食をしました。
いつも家族の大好きな近所のイタリアンに行くのですが、
子どもたちそれぞれが1人前のコースを食べるようになったので、
ディナーですと、2万円越えです。
被服費
10876円
主に私の春物と消耗品を購入しました。
自分のものは年に2回ほど2・3枚購入して、着倒して処分というサイクルにしています。
一番お金をかけなくなった部分です。
医療費
0円
ありがたいことに今月は誰も病院に行きませんでした。
理美容
10450円
今月は、私が美容院に行きました。
白髪染めとカットを2ヶ月に1回ほど通っています。
まだ、白髪もそんなに多くないので、この頻度でも我慢できています。
まとめ
今月の総支出は、
373,930円 でした。
車検代や外食費は、年間で貯めてある特別費から出しています。
今月は食費が多かったのが、反省点です。
6万円台には抑えたいものです。
来月も頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。