2022年8月号 40代家族4人の生活費公開!

  • URLをコピーしました!
目次

4人家族の1ヶ月の生活費公開します

我が家のプロフィール
  • 夫(40代)医療系専門職|お小遣い制
    |昼食は弁当|ミニマリスト
  • 妻(40代)医療系専門職|パート&主婦
    |小遣いなし|家計管理担当
  • 長男(小2)公立小学校
    |マイクラ&レゴ好き|習い事3つ
  • 長女(年中)認可外保育施設
    |折り紙とお手伝いが得意|習い事2つ
  • 首都圏在住
  • 自宅は中古戸建て(住宅ローンあり)
  • 車は国産普通車 2022年現在9年目
  • 「身体は食べる物で作られる」
  • 教育費と食費は節約しすぎない

支出合計金額:363,265

7/15〜8/14までの家計簿を公開します。

夏の旅行をこの期間にとりましたが、そちらの費用は全て旅行費に入っていますので、この合計は旅行以外の期間の生活費となります。

支出の内訳

住居費:64,933円

左が新しい掃除機 右は壊れたダイソン

住宅ローンと浄水器のレンタル料金です。
今月は、掃除機を買い替えました。

ダイソンのコードレス掃除機を使用していましたが、ヘッドが割れてしまったため買い替えです。
コードレスの便利さは知っているので、最初はコードレスで探していました。

  • 値段が高い
  • 掃除機の掃除が手間
  • 吸引力に不満あり
  • 壊れやすい

これらの不満があり、コードレス→キャニスターへの変更しました。

日本製キャニスターに吸引力はすごいですよ!

光熱費:10231円

内訳は、ガス4,059円、電気6,172円のみです。

せつこ

猛暑でエアコンを1日中つけていましたが、電気代は思ったより上がりませんでした。

保険:6,000円

県民共済の掛け捨てのみです。

夫:総合保障 3000円
妻:総合保障+ガン特約 3000円

通信費:11,496円

スマホ(夫):1409円 LINEモバイル
スマホ(妻):1081円 楽天モバイル
光回線:5200円
みてね:528円
adobeソフト使用料:3278円

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!
せつこ

通常通りの支出です。

教養費:3,200円

新聞代です。
テレビがない代わりに正確な情報を得る手段として新聞を契約しています。

職業費:60,000円

夫の定期代とお小遣いです。
私は、お小遣いはありません。
必要なものは生活費から捻出しています。

食費:103,500円

給食費5000円を含んだ金額です。
(うちの市は夏休みも引き落としがあります。)

今月は使いすぎですね。
夏休みなので、昼食がいつもよりかかるというのはありますが、それ以外にも食べたいものをたくさん買ってしまいました。
特に暑かったので、アイスや炭酸水、スイカなど冷たいもので支出が増えています。

日用品:9,626円

シャンプー、洗濯洗剤など絶対に使うものは、大容量サイズを購入しています。
前は、自宅に保管するのが嫌で、一回ごと容器に入りきるサイズを買っていましたが、日用品はなるべく安くしたいので、今はこのスタイルです。

教育費:23,526

  • はなまる学習会 12210円(長男)
  • 造形教室 11000円(長男・長女2人分)
  • 文房具 316円

自動車費:13,208円

今月もガソリン代のみです。

娯楽費:17,245円

今年は暑かったので、水遊びばかり

夏休みのため、大きな公園に行ったり、プールに行くのに使いました。
市民プールに週3日ほど通ったため、2人とも泳ぎが上手になりました。
大きくなって、プールに通うようになったため、今年は自宅でビニールプールを広げることはありませんでした。
掃除やその後の片付けも大変なためビニールプールは処分しました。

被服費:12,950円

夫のビルケンシュトックのサンダルが壊れたので、購入しました。
さすがミニマリスト。
前回と全く同じものを買いました。

せつこ

同じものを買うのにわざわざビルケンシュトックのお店まで行きます。なぜ??

医療費:680円

長男は耳の穴が少し曲がっているようで耳垢が自宅ではうまく取れません。
乾燥した耳垢で、溜まってくると膜のように穴を塞いでしまうので、半年に一回ほど耳鼻科で掃除してもらいます。
大体夏休みと冬休みに行っています。

理美容:26,670円

夏休みが始まる前に私がヘアサロンへ行きました。
そして、化粧品をあれこれ買い替えたら今月はこんなにかかってしまいました。
全て私のものです。ごめんなさい。

せつこ

ヘアサロンでは、ヘアカラーとカットをしています。
白髪が混じってきたので、それも染めています。

交際費:0円

まとめ

今月の総支出は、

363,265 でした。

夏休み、子どもたちはとても楽しかったようです。
私は後半息切れしてしまい、イライラ。。。
反省しています。
やはり、学校や幼稚園など通常通りがありがたいです。
涼しくなったら、またキャンプに行きたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォローしてもらえると嬉しいです

COMPACT LIFE - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次