4人家族の1ヶ月の生活費公開します
- 夫(40代)医療系専門職|お小遣い制
|昼食は弁当|ミニマリスト - 妻(40代)医療系専門職|パート&主婦
|小遣いなし|家計管理担当 - 長男(小2)公立小学校
|マイクラ&レゴ好き|習い事3つ - 長女(年中)認可外保育施設
|折り紙とお手伝いが得意|習い事2つ - 首都圏在住
- 自宅は中古戸建て(住宅ローンあり)
- 車は国産普通車 2022年現在9年目
- 「身体は食べる物で作られる」
- 教育費と食費は節約しすぎない
支出合計金額:407,502円
8/15〜9/14までの家計簿を公開します。
夏休み後半からの家計簿になります。
9月が始まってから、土日にキャンプに行きました。
先月とは違う貧乏旅行です。

支出の内訳
住居費:66,510円
住宅ローンと浄水器のレンタル料金です。
今月は、浴室の蛇口の水漏れを直しました。

自力でコマやパッキンを交換したのですが、直らず、水道屋さんに頼みました。
水道屋さんって、「ぼったくられるー!」と警戒して挑んだのですが、
あっさり30分程度で直して欲しいところを綺麗に直してくれました。
スピンドルが大分すり減っていたのが原因だった様です。
蛇口の中身一式とハンドルを交換して、7700円でした。
妥当なのかはわかりませんが、親切丁寧に説明しながら直してくれたので、不安はありませんでした。

最近の悩みだったものが直ってすっきりです!
光熱費:21,587円
内訳は、ガス3,212円、電気7,969円、水道10,406円です。



ガスはこれが底だと思います。ちなみにうちは都市ガスです。
保険:6,000円
県民共済の掛け捨てのみです。
夫:総合保障 3000円
妻:総合保障+ガン特約 3000円
通信費:11,496円
スマホ(夫):1,423円 LINEモバイル
スマホ(妻):2181円 楽天モバイル
光回線:5200円
みてね:528円
adobeソフト使用料:3278円
dtv:650円



長女がアンパンマンを観るためのdtvです。
教養費:3,200円
新聞代です。
テレビがない代わりに正確な情報を得る手段として新聞を契約しています。
職業費:60,000円
夫の定期代とお小遣いです。
私は、お小遣いはありません。
必要なものは生活費から捻出しています。
食費:88,964円
給食費5000円を含んだ金額です。
(うちの市は夏休みも引き落としがあります。)
先月の使い過ぎがあったので、少し節制するといつもの金額に落ち着きました。
それでも食べ過ぎ??
うちはパンはほとんど食べない代わりに、お米の消費量が多いのです。
大体10kg〜15kg程度購入しています。
糖質制限とは無縁の生活です。
だって糖質制限すると、食費は上がりますよね…
日用品:6,201円
現在購入している日用品リスト
- シャンプー
- 洗濯洗剤
- 固形石鹸
- 漂白剤(台所・風呂)
- ハンドソープ
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー
- 食器洗剤
- スポンジ
- サランラップ
- アルミホイル
- マスク
- 歯磨き粉
- 歯ブラシ
- 歯間ブラシ
- マウスウォッシュ
もっと種類を減らしていたこともありますが、今はこれぐらいに落ち着いています。
ハンドソープも固形石鹸にしていたこともあるのですが、子どもが簡単にきちんと手洗いできるように泡ハンドソープを導入しています。
固形石鹸は、なんでも洗えるように食器洗剤売り場に置いてある無香料のものを使っています。
教育費:28,232円
- はなまる学習会 12210円(長男)
- 造形教室 11000円(長男・長女2人分)
- 文房具 3022円
自動車費:38,550円
今月は車の修理代29,920円です。
エアバックの故障と、異音をディーラーで修理しました。
そろそろ10年になるので、少しずつ故障が増えてきている印象です。
その都度修理して、まだまだ頑張ってもらいます。
娯楽費:59,968円


1泊2日のキャンプ代 28642円
その他キャンプ用品など購入 31326円
キャンプ用品として購入したのは、鍋セットです。
うちで使っていたティファール(キャンプにも使用)がいよいよダメになったので、どちらでも使える鍋を購入しました。
trangiaのシンプルなデザインが好きなので、キッチン用品はトランギアが多いです。
今回は、ツンドラ3デュオーサルを購入。
被服費:2,680円
医療費:300円
居住地の子どもの医療費は中学生まで一律300円です。
おかけで助かっております。
理美容:12,050円
ファンデーションとアイシャドウを購入しました。
アイシャドウに至っては、7年ぶりぐらいの購入です。
やっぱりカウンターで付けてもらってから購入すると色々教えてもらえてお得な気がします。
NarsとThree、addictionあたりが好きです。



最近、デパコスがショッピングモールで買えるので助かります。
交際費:0円
まとめ
今月の総支出は、
407,502円 でした。


40万円の大台に乗ってしまいました。
水道や車の修理など予定外の出費が続いています。
投資はしていますが、これらの突然の出費に対応できる現金は特別費として口座に入れています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。