こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。
そろそろクリスマスプレゼントを選ぶ時期がやってきました。
私が今まで子どもたちにプレゼントしたもので、子どもも大人も喜んだ無印良品のおままごとセットを紹介していきます。

クリスマスプレゼントは早めに用意しないと、売り切れてしまうこともあるので、私はこの時期に購入しています。
- クリスマスプレゼントに悩んでいる方
- インテリアを邪魔しないおもちゃが欲しい方
- 場所を取らないおままごとセットが欲しい方
- やっぱり無印良品が好き!
\ こちらもおすすめ /
\ こちらも愛用中!/
無印良品のおままごとセットは大活躍!


我が家には無印良品のおままごとセットがあります。
長女が2歳のクリマスプレゼントで買ってから、大活躍しています。
無印良品には、子どものおもちゃも売っているのご存じですか。
さすが、無印良品。
木のおままごとセットというのがあるのです。
長女が1歳半の頃から愛用し、5歳の今も楽しく遊んでします。


ガスレンジ型は玩具箱としても使える!


このガスレンジ台はガス代の部分が蓋になっており、開けると中におもちゃが仕舞えるようになっています。
我が家では、箱の中におままごとの道具をしまっています。
とてもコンパクトで場所を取りません。
今は、据え置き型のおままごとセットが多いですが、狭い家では使わないときに邪魔になります。
この小さな箱であれば、床に置いて座って遊んでもよし、テーブルに載せて立って遊んでもよし。
遊び方に併せて、使い方もアレンジできます。
カラフルなおままごとセットも、この箱に入れておくと、悪目立ちせず、部屋に馴染みます。



色が抑えてあるので、飽きが来ず、ずっとそばに置いています。
そして、この箱はガスコンロのつまみが、回せます。
回すとカチカチとなるので、子どもはとってもお気に入り!


無印良品おままごとセットのメリット・デメリット


メリットとデメリットをお伝えします。
メリット
触り心地が優しい
木のおもちゃは色も手触りも優しいです。
プラスティックの質感よりは、やはり木のおもちゃを使って欲しいです。
色がインテリアに馴染む
おもちゃはとてもカラフルで派手なことが多いですよね。
遊んでいるときはいいのですが、使っていないときはできれば色数を抑えたい。
私は部屋がガチャガチャしていると疲れるので、箱にしまえてあまり目立たないのはとても助かります。
個別に購入できる
無印良品のおままごとは全てがセットになっているわけではないので、必要な部分だけを購入できます。
ガスレンジだけ無印良品にして、他は100均のプラスティックというのもありです。
うちもプラスティックのおもちゃと混ぜてあります。
コンパクト!
据え置き型の大きなおままごとセットが多い中、これはとてもコンパクトです。
その分、子どもは想像力を働かせて、いろいろな設定で楽しんでます。
リビングで遊んだり、和室の押し入れに持っていって、その中でおままごとをしていることもあります。



子どもが運べる大きさだと、工夫していろいろな場所でおままごとできますね。
デメリット
お値段高め
やはり無印良品ですから、そんなにお安くはありません。
でも、おままごとの道具は、非常に長く活躍するおもちゃです。
安いものを買って何度の買い替えるよりは、気に入ったものを長く使った方が結果的にはお得だと考えて購入しました。
無印良品のおままごとセットはプレゼントに最適です。


おままごとは、社会性や想像力を育みます。
お気に入りのおもちゃを見つけて、思いっきりおままごとを楽しんで欲しいと思います。
今回は、無印良品のシンプルなおままごとセットおすすめでした。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。

