こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。
やっとコロナが落ち着いてきて、夏の旅行に出かけられることになりました。
予算20万円で、4泊5日長野旅行へ行ってきました。
金額を抑えるためにやっている工夫や長野県松本〜白馬の楽しかった場所をお伝えします。

とても楽しい旅でした
うちは4人家族です


2022年夏休み4人で長野県へ家族旅行に出かけました


今年は3年ぶりに長野へ家族旅行へいきました。
ずっと行きたかった長野県ですが、コロナで3年間訪れることができませんでした。
今年は、子どもたちも大きくなってきたので、4泊5日の長旅にしました。
関東を出発し、車で5時間ほどかけて白馬〜安曇野〜松本〜諏訪と満喫することができました。
費用を抑えるため、2泊はコテージに宿泊しました。
他2泊はホテルに泊まりました。
子どもたちはホテルにほとんど泊まったことがなかったので大興奮でした。
そんなに高級ホテルではないですよ、でも今でもホテルの朝ごはんはおいしかったと言うほどです。
旅行費合計 183,765円
交通費 19,413円
ガソリン代・高速代・観光地の駐車場込みです。
一人当たり、4853円程度です。
車移動だとやはり安いですね。
それにしても長野のガソリン代の高さにはびっくりしました。
地元で入れた時は158円/L程度だったのに、長野では175円/Lしたのです。
後で調べたら長野県のガソリンの高さは有名らしいですね。
やはり内陸ですから、輸送費が加算されているのでしょう。
宿泊費 107,456円
ホテル 2泊 68,056円
1泊2食付き 34028円(大人2人、小学生、未就学児)
我が家にしては奮発しました。
ほとんどキャンプ場にしか行かないので、ご飯が出てきて、虫の心配をしないで綺麗な布団で寝られるだけでとても贅沢な気分でした。
子どもは朝のビュッフェが気に入ったらしく、クロワッサンばかり食べていました。
コロナ禍でもホテルは感染対策をしっかりとってくれていたので安心して楽しむことができました。
ロッジ 2泊 39,400円
1泊素泊まり 19700円
やはり繁忙期ですので、料金は高めでした。
ホテルの後だと設備や清潔度は物足りなさを感じてしまいました。
でも、真夏にクーラーなしでも寝られる霧ヶ峰の爽やかさは最高でした!
食費 38,439円




昼食5食、ロッジの朝晩4食の計9食分+おやつの費用です。
1食当たり4271円、1人1000円程度でした。
普段に比べるとかなり高いですね。
行ってみたかったカフェやそば、美味しいスープカレーのお店に行けて大満足でした!
娯楽費 18,457円




行ってみたかった科学館や博物館、公園などにはお金を惜しまず楽しみました。
でも、長野は子どもにとっては夢のような公園がほとんどただで楽しめます。
またすぐ行きたいと思うような、むしろ移住したいぐらい長野が大好きになりました。
我が家の夏の大冒険は大成功でした
3年前もとても楽しかったのですが、子どもたちが大きくなって、体力もついたため、たくさん楽しむことができました。
子どもたちのやりたいことを目一杯できたので、私たち親にとっても良い思い出になりました。
やはり少し無理をしても、旅行に行ってよかったと思います。
お金はかかりますが、今しかない子どもとの時間を楽しみます。
きっとまた行きます、長野県!
最後まで読んでいただきありがとうございます。