愛用品– tag –
-
無印のこたつは子どもがご飯食べにくいので、ニトリのクッションで高さ調整
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちはこたつをダイニングテーブルとして使用しています。 子どもがご飯を食べるには高さが高く、食べずらいのが欠点でした。 今回、ニトリでいい商品に出会えたので、ご紹介します。 子どもだけでなく、正座が苦... -
我が家の消耗品買い方とリスト、大容量でストック減らしてスッキリ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちは狭い・古い家に住んでいるので、あまり収納スペースがありません。 そんな我が家が行っている消耗品のリストと買い方をご紹介します。 少しでも節約になればと思って行っています。 消耗品はできるだけ節約... -
13畳リビング公開!NHK契約なし国産メーカー32型チューナーレステレビ使用
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 とっても恥ずかしいのですが、今日は13畳の狭いリビングを公開します! 築35年超えの古さを感じていただきながら、怖いもの見たさで覗いていってください。 また、チューナーレステレビも最近導入したので、記事... -
肌断食に成功した40代主婦のやり方とおすすめの石鹸
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 子育てって大変ですよね。 私が一番大変だったのは、長女を出産してから、2人の子供を一緒に入れる入浴です。 1人で2人の子どもを安全にお風呂に入れることが最優先で、自分の肌を構う余裕もなくなりました。 ... -
毎日ホーロー鍋で炊飯しています。ご飯が鍋にくっつかない炊き方紹介!
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家は7年ほど前に電気炊飯器を処分し、それ以来ル・クルーゼの20cm鍋で炊飯しています。 毎日2回必ず炊いているので、鍋にお米がくっつくこともなく、上手になりました。 手軽に美味しいお米が食べられるの... -
40代主婦が自宅でトリアの家庭用脱毛器を使ってみた
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 ずっと悩んでいたトリアの家庭用脱毛器を手に入れたので、レビューします。 はっきりいって、なぜ悩んでいたか疑問。 早く始めて、毛から解放された方が絶対に自由になれます。 これで急な入院も怖くありません!... -
ハリオのコーヒーサーバーはビーカーがおしゃれ!5つの使い方紹介
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 コーヒーサーバーをハリオのビーカーサーバーに買い替えたら、想像以上に便利に使えたので紹介します。 そして、このシンプルなデザインがとても気に入っています。 デザインが好きだと出しっぱなしでも気になり... -
4人家族でノンインバーターの7kg縦型洗濯機を購入した話
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家は狭い・古い家に4人で暮らしています。 もちろん洗面所も狭い! その洗面所に衣類乾燥機を導入する際に、洗濯機も新しく買いました。 今日は、4人家族なのにノンインバーター7kgの縦型洗濯機を導入した... -
液晶画面の指紋汚れはあっちこっちふきんで簡単お掃除
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 お家にたくさんある液晶画面ってすぐ汚れませんか。 画面を触ると指紋汚れがつきますよね。 そんな汚れをすっきり簡単に落とせるアイテムを今回ご紹介します。 私はこれでパソコン画面が綺麗になりました! 驚く... -
2歳からミサトっ子の子ども用草履で土踏まずを育ててます!
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちの長男は歩き始めてからずっと草履を愛用しています。 そのおかげかしっかり土踏まずが成長しています! 今回は、そんなお話です。 理学療法士の私も草履はおすすめです! 【長男は2歳からミサトっ子の草履...
12