COMPACTLIFE– tag –
-
小さな家のダサいキッチン公開
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 本日は、我が家の小さくて、ダサいキッチンを公開します。 あまり掃除が得意ではないので、細かいところは目を瞑ってください… このキッチンは私の仕事場所であり、子どもから離れる避難場所であり、動画を楽しむ... -
2022年小さな暮らし実践中でも買ってよかったもの6選
こんにちは、せつこです。 もう2022年も終わりですね。 普段からあまり家にモノを入れないようにしている我が家ですが、これは買って良かった、導入してQOLが上がったものをご紹介しようと思います。 小さな暮らしをしている我が家が購入して良かったもの... -
古家や空き家・事故物件の売却は可能?相続した不動産の処分方法
【うちには不動産が4つある】 中古戸建て所有しています 正確には将来我が家所有の不動産になるものが4つある 我が家 夫の実家 うちの実家 義父のマンション しかも、それ全てが築30年以上…建物の資産価値はありません。 これ全部私が処分するのかと思う... -
【ダイソン購入前必見】40代主婦がダイソン→キャニスターに戻した理由
【ダイソンのコードレス掃除機を使っていました】 ダイソンコードレスとキャニスター掃除機 子どもが生まれてからずっとコードレスを使用しています。東芝・ダイソンと使用しました。 部屋を散らかしたり、こぼしたりするため、コードレスが便利と思ってい... -
キャンプ用コーヒードリッパーはユニフレームよりセリア!?
【キャンプにはコンパクトなコーヒードリッパーがおすすめ!】 左ワイヤー 右ハリオのペーパーレスドリッパー 我が家はよくキャンプに行きます。そして、私はコーヒー好きです。 なので、コーヒードリッパーは必須アイテムです。ただ、嵩張るのが、難点。... -
台風でシャッターの音がうるさい時、プラダンで騒音対策
こんにちは、Setuskoです。 うちは築30年以上の古い中古住宅に住んでいます。あっちこっちに不具合が生じ、その度に対策を考えながら住んでいます。その一つをご紹介します。 台風でシャッターがバタついてうるさい時の対策です! この記事はこんな人にお... -
家族4人4畳半の和室で敷布団生活しています
【うちは敷布団生活です。】 4畳半で家族4人寝ています 我が家は、1年の2/3は、4畳半の和室で4人並んで寝ています。子どもが転がっても落ちないように隙間なく敷布団を敷き詰めています。 身体が元気で、自力で起き上がれるうちは敷布団の方が便利だ... -
生協の宅配のデメリットと、食費の変化
【我が家は生協の宅配をやめました。】 我が家は、子どもが生まれてから5年ほど色々な生協の宅配を試してみました。 COOP パルシステム 生活クラブ どの生協も特徴は違っており、それぞれ利点はありました。しかし、最近は宅配してもらうメリットよりもデ... -
あっちこっちふきんのグレー売ってる場所と口コミ
【あっちこっちふきんのグレーは高級ぞうきん】 あっちこっちふきん 5月は、掃除月間と私は決めています。いつもはしないカーテンを洗って、窓拭きします。あとは、押入れの全出しをして拭き掃除も。 でも、なかなかやる気になれません… 重い腰が上がらな... -
除湿機で梅雨時期の洗濯物を乾燥させています
【一番安価でストレスなく梅雨時期を乗り越える我が家の洗濯道具】 もうすぐ梅雨がやってきます。雨ばかりで鬱陶しいですよね。 家族が多い人にとって梅雨時期に困るのは洗濯ではないでしょうか。 子どもがいる人は特にそうだと思いますが、天気関係なく毎...
12