パソコン・小型家電はリネットジャパンで簡単処分!

4歳誕生日プレゼントに台所育児の子供用包丁がおすすめ!選び方もご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。

うちの子供達は台所仕事が好きです。

洗い物や料理など手伝ってくれます。

もちろん完璧ではないですし、むしろ私の仕事は増えますが、できる限り対応しています。

せっかく台所仕事に興味を持っているので、きちんとした道具を揃えようと台所育児の子供用調理道具を購入しました。

子供用の包丁など調理道具で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

せつこ

食事作りは生きるに直結する大切な仕事ですね。

この記事はこんな人におすすめ
  • 子供の包丁を探している人
  • 子供がお手伝い好きの人
  • 子供用包丁の選び方が知りたい人

\ こちらもおすすめ /

目次

誕生日プレゼントにぴったりの台所育児の包丁使ってます

長女は台所に立つのが好きで、お手伝いするー!と2歳ぐらいから言っていました。

そのため、本物の道具を用意して調理ができるように4歳の誕生日に台所育児でキッチン道具セットを購入しました。

せつこ

使用頻度が高いため、道具にも使用感がありますね…

サンクラフトキッチン楽天市場店
¥990 (2024/12/17 14:44時点 | 楽天市場調べ)

モンテッソーリ教育の幼稚園に通っているので、野菜切りの時間がある

モンテッソーリ子供の家というモンテッソーリ教育を専門的に指導してくれる幼稚園に通っています。

そのため、1ヶ月に1回程度野菜を切る時間があります。

コロナ前は炒めたり、煮たりみんなで料理をしていたのですが、コロナ禍でそれができなくなり、今は野菜切りだけおこなっています。

そのため、長女は年中(4歳)から包丁を握っています。

モンテッソーリ教育の先生曰く、子供は道具の使い方をきちんと教えれば使用できる

長男は金槌も電鋸も使いこなします

モンテッソーリ教育では、2歳の頃からハサミを使用し、包丁、火などもどんどん子供に使わせます。

モンテッソーリ教育の先生曰く、先に道具の使い方を正確に教えれば子どもは使用できると言われました。

せつこ

キャンプではマッチに火をつける練習もしました。

子供に伝える包丁の正しい使い方

包丁の使い方

  • 置いておくときは刃を自分側に向けない
  • まな板の奥に置く
  • 切るときは猫の手
  • 包丁の下に手を置かない

作業に集中すると忘れてしまうこともありますが、これらのことは何度も説明しています。

刃物は危険だと子供もわかっているので、慎重に作業していますよ。

せつこ

子供も包丁を持つと緊張感が増すようです

子供の包丁選ぶポイント5つ

  • 子供の手のサイズに合っていること
  • 切れ味がいいこと
  • 刃が重い和包丁
  • 刃渡が子供の拳2個分ぐらい
  • 両刃研ぎしてあるもの

坂本廣子の台所育児〜一歳から包丁を〜より

子供の道具でも、おもちゃではダメです。

しっかり本物の包丁であること。

切れ味がいい方が、無駄な力が入らず、怪我をしにくいと先生にも言われました。

ペティナイフでは柄が細く、握りずらく、力が上手く伝わらないので、子供向きではないそうです。

持ち手が細すぎず、太すぎず子供が握りやすい、刃先が尖っていないなどの条件を満たしているのが台所育児の包丁です。

著:廣子, 坂本, イラスト:きなこ,まつもと
¥1,650 (2024/12/17 14:44時点 | Amazon調べ)

4歳誕生日プレゼントに台所育児の包丁含むスターター7点セットがおすすめ

  • 子ども用包丁
  • キッチンハサミ
  • ピーラー
  • 計量スプーン
  • トング
  • おたま
  • ターナー

※まな板は別売りです。

ケースに入っているので、お料理をするときは箱を嬉しそうに出して自分で準備をします。

自分の道具があるとやる気が出るようです。

どの道具も子供に合わせて作りが小さくなっていますが、機能は大人用と同じです!

子ども用キッチンバサミが特に使いやすい

切れ味がよく、子供の手でも開閉しやすいので、よく使っています。

包丁で切りにくいお肉などはハサミの方が簡単に切れます。

右手用・左手用それぞれ用意があります。

まずはハサミで食材を切るところから始めれば低年齢の子でも楽しく調理できますね。

せつこ

調理の第一歩にはもってこいの道具だと思います。

台所育児の包丁を安全に使用するための環境設定

  • 作業台の高さを合わせる
  • 作業スペースを広く取る
  • 切りやすい食材から始める
  • 1人で作れるレシピを教える

1、作業台の高さを合わせる

うちのキッチンは狭いし、壁付けなので、なかなか子供の高さの机で作業をするということができません。

なので、踏み台を用意して作業するようにしています。

身長に合わせて、作業台が子供のお腹ぐらいに来るように踏み台を買い替えています。

2、作業スペースを広く取る

子供ですから、こぼしたり、散らかしたり、切ったものが飛んだりします。

汚れるので、必要のないものは片付けて、作業スペースを広く取るようにしています。

3、切りやすい食材から始める

柔らかめの野菜から切り始めました。

今では、大根でもにんじんでもどんどん切ってくれます。

最初はきゅうり・なす・きのこがオススメ!

縦半分に切ってから置けば、転がらずに切りやすいです。

4、1人で作れるレシピを教える

長女が1人で完成させることができるレシピを伝えています。

もちろんたまにお手伝いとして、切るところだけやることも多いのですが、完成までできるレシピを教えてあげると、子供は達成感や料理の楽しさを感じることができると思います。

きゅうりの塩昆布あえ

きゅうりを斜めに5mmぐらいの厚さに切り、袋にきゅうりと塩昆布を入れて揉むだけ

ほんのちょっとごま油を入れても美味しいですね。

せつこ

簡単で美味しいし、失敗なし!

4歳の誕生日プレゼントにも台所育児の子供用包丁はピッタリ!

子供と台所に立つ時間は貴重ですね。

勉強も大事ですが、親子で一緒に台所に立っていつも食べているものの材料や作り方を学べば、子供時代の楽しかった思い出と一緒に家庭の味を覚えててくれるかなと思っています。

長女は、鍋でお米を炊く方法を覚えて、最近上手に炊けるようになりました。

パンケーキも得意で綺麗に焼いてくれますよ。

何回か練習すれば、子供ってなんでもできるようになりますね。

食べることは生きること!

これからも子供と一緒に台所時間を楽しんでいきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォローしてもらえると嬉しいです

COMPACT LIFE - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次