コンパクトライフ– tag –
-
ランドセル収納はリビング!無印良品のパルプボックス愛用中
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 ランドセルって意外に大きいし、重いので置き場所に困ります。 でも、決めておかないと子どもが好き勝手なところに置いて部屋が散らかります。 私も、いろんな場所をランドセル置き場にしましたが、一番しっくり... -
楽天モバイルを3年使用して分かったデメリットと1年間の通信費公開
こんにちは、せつこです。 私は3年ほど前から楽天モバイルを契約しています。 ずっと使い続けているわけと、使っているからわかった点・失敗したことなどをお伝えします。 これから楽天モバイルを契約しようとしている方は、自分に合うか確認してみてくだ... -
小学生の自転車ヘルメットは、SGマークつきオージーケーカブトがおすすめ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生長男の自転車用ヘルメットが割れたので、新しいヘルメットを探しました。 サイズとデザインと安全性が揃ったヘルメットになかなか出会えず、購入まで時間がかかったので、私が選んだポイントと購入したもの... -
【購入時注意!】書き初めの半紙は地域によってサイズが違う
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 冬休みがやっと終わろうとしています。 長男の書き初め練習に付き合い、彼が筆を動かすたびに墨が飛び散るという地獄を味わいました。 私も書道経験者ですが、それは新しい発見で、こんなにも書き初め練習を恨ん... -
小学生が使用する書道セットと書き初めセットのおすすめと注意点
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 長男の書道の授業が始まっています。 今回は、おすすめの書道セットから注意点、覚悟まで書いていきます。 書道が始まってから「いやーー!」と何度叫んだことでしょう。 でも、日本の文化ですからね、しっかり身... -
ベンジンを使うハクキンカイロスタンダード【レビュー】使い方も。
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 寒い季節が苦手な私は、いつも手足が冷たいので、カイロを使います。 でも、使い捨てってなんか申し訳ないので、捨てなくていいハクキンカイロを使い始めました。 クセが強いですが、今では私の相棒です。 この記... -
トヨトミの安くておしゃれな反射形石油ストーブRS-GE23レビュー
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 冬になって、急激に寒くなると恋しくなるのは石油ストーブです。 うちはトヨトミの反射形石油ストーブを使用しているので、レビューします。 おしゃれな石油ストーブを探している方は一度覗いてみてください。 ... -
1年半使った「みてねみまもりGPS」第2世代のレビュー
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 子どもが小学生になると急に行動範囲が広がり、どこへ行ったのか心配になることがあります。 でも、携帯を持たせるにはまだ早い… そんな時にとても便利なのがGPSです。 私が長男に持たせて、とても便利に使用し... -
固形石鹸のすすめ!私がやっている置き方と保管方法
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家では固形石鹸を便利に使用しています。 特に冬は肌の脂を取りすぎない固形石鹸は肌に優しくとても重宝します。 まだ使っていない方はぜひ一度お試しください。 便利で家計に優しい! この記事はこんな人に... -
無印のこたつは子どもがご飯食べにくいので、ニトリのクッションで高さ調整
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちはこたつをダイニングテーブルとして使用しています。 子どもがご飯を食べるには高さが高く、食べずらいのが欠点でした。 今回、ニトリでいい商品に出会えたので、ご紹介します。 子どもだけでなく、正座が苦...